6/7(火)人材育成ご担当者様限定
【オンライン無料体験】業務効率が向上する論理的文章力研修


開催日時 | 2022/06/07(火) 15:00 ~ 17:00(受付14:50~) |
---|---|
会場 | WEBセミナー(オンライン) |
受講費 | 無料 |
主催 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 |
セミナー概要
オフィスワークでもテレワークでも生産性を高めるためには、相互理解やスピーディな情報伝達を可能にするコミュニケーション力・論理的文章力が必要です。当協会ではビジネスコミュニケーションの円滑化を目的とした「論理的文章力育成コンテンツ」を提供しており、これまでに業界や職種を問わず延べ1,100社を超える団体でご利用いただいております。
今回は、論理的文章力向上の必要性を体感し、論理的文章を書くためのメソッドを学べる社員・職員研修を、オンラインで無料体験いただける機会をご用意いたしました。
社員・職員研修をご検討中の方はぜひご参加ください。
《体験いただく研修は以下のような目的で活用されています》
・社会人として必要な文章力の定着(ex.新人研修)
・情報伝達のスピードと精度を上げ、生産性向上を図る(ex.階層別研修)
・稟議書・議事録・提案書などドキュメントの質を上げる(ex.部門研修)
・経歴や背景の異なる後輩・部下への文章指導力向上(ex.管理職研修)
※本体験会ではZoomを使用します。
ブラウザでご参加の方は、Google Chrome、または、Mozilla Firefoxをご使用ください。
※6日程[6月1日(水)・7日(火)・9日(木)・15日(水)・21日(火)・23日(木)]すべて同じ内容です。
※先着順、全日程合わせて1社につき2名様までです。
※先着順につきご参加いただけない場合があります。定員に達した場合は、
メールにてご連絡いたします。
※個人の自己啓発目的の方や同業者様のご参加はご遠慮ください。
プログラム
日時 | 内容 |
---|---|
日目 15:00 ~ 17:00 |
当日のプログラム第1部:「研修」コンテンツダイジェスト版の無料体験通常3時間の研修内容を約1時間30分に圧縮して体験いただきます。 (1)なぜ文章力が求められるのか? 業務で必要なコミュニケーション力・文章力の特徴をお伝えいたします。 (2)論理的な文章を書くためのメソッドとは? 論理的な文章を書くためのメソッドを紹介し、ワークを交えながらポイントを体感していただきます。 (3)実践してみましょう メソッドを活用した実践演習に取り組んでいただきます。 第2部:論理的文章力育成コンテンツのご紹介 研修やeラーニング、文章力を測定するオンラインアセスメントツールなどを ご紹介し、質疑応答を行います。 |
セミナー詳細情報
開催日時 | 2022/06/07(火) 15:00 ~ 17:00(受付14:50~) |
---|---|
会場住所 | |
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
受講費 | 無料 |
支払方法 | なし |
定員 | 70名 |
特典 | 参加者には、無料体験会で使用した「研修スライド(抜粋版)」などを無料でご提供いたします。 |
参加申込期限 | 2022/06/06(月) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/06/06(月) 17:00 |
受講対象者 | 管理職、経営者・経営幹部、人事・労務 | 主催 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会 |
主催者情報
- 社名:公益財団法人 日本漢字能力検定協会
- 所在地:〒6050074 京都市東山区祇園町南側551番地
- 事業内容:人材育成・研修、人材アセスメント・サーベイ、語学・資格・学校、その他
- 代表者名:代表理事 理事長 山崎信夫
- 従業員数:120名
- 資本金:なし
- お問合せ先:0120509315
- URL:http://www.kanken.or.jp