上司と部下の相性を数値化して効果的な育成と職場活性化を実現する


人材の潜在資質を明らかにするアセスメントで、上司と部下の相性がわかります。相性を元に、相互理解、ムダのない育成方針、効果的なOJTが実現できます。うつ病の防止や早期離職の防止にもつながります。
開催日時 | 2022/06/09(木) 14:00 ~ 15:00(受付13:50~) |
---|---|
会場 | WEBセミナー(オンライン) |
受講費 | 無料 |
主催 | G-ソリューション株式会社 |
セミナー概要
【こんなお悩みをお持ちの人事担当者やOJT担当者に最適です】
・リーダーや管理職の部下育成のスキルがバラバラ
・1on1を導入したがあまり効果が感じられない
・1on1で話すことがない
・部下との関係性が築けていない
・メンタル不全の発症率を低減したい
・離職率を低減したい
【セミナー概要】
なぜ指示したことが理解できないのか?
なぜ言われたとおりにできないのか?
なぜ自分で考えて行動できないのか?
なぜあんな発言をするのだろうか?
なぜあんな行動をするのだろうか?
なぜ不満そうなのか?
なぜ関係性がぎくしゃくするのか?
などなど、部下との関係性や育成の悩みは尽きません。
その原因は、・・・・
我々は一人ひとりコミュニケーション・スタイルや行動特性が異なっているにもかかわらず、自分と同じだと勘違いをして接しているのです。
自分がほめられて嬉しいほめ方。
自分が言われたいフィードバック。
自分が理解しやすい指示の仕方。
自分好みのホウレンソウ。
上司と部下の潜在資質から相性を測定するアセスメントPMF(Profiles Managerial Fit)お互いの行動特性の違いを知り、マネジメントで陥りがちなパターンを認識することができます。
お互いの行動特性を踏まえた上で、育成方針や育成計画、仕事の任せ方を決めることができます。
お互いにストレスなく、関係構築ができ、ムダな軋轢やムリな指導が起こることを防ぎます。
プログラム
日時 | 内容 |
---|---|
1日目 14:00 ~ 15:00 |
当日の内容・コミュニケーション・スタイルの違いとOJT・育成方針と育成計画の策定とPDCA ・育成に必要なコーチング・スキル ・上司と部下の相性分析“PMF”とは ・リモートワークにおける行動特性 ・事例 |
講師情報
![]() |
三宅 潤一(ミヤケ ジュンイチ) G-ソリューション株式会社 代表取締役 組織・人事・人材開発コンサルタント |
---|---|
セミナー詳細情報
開催日時 | 2022/06/09(木) 14:00 ~ 15:00(受付13:50~) |
---|---|
会場住所 | |
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 三宅 潤一 |
受講費 | 無料 |
支払方法 | なし |
定員 | 20名 |
特典 | 世界125ヵ国4万社で実績のある人材アセスメントツール「PMF」(Profiles Managerial Fit)のトライアル受検無料。 上司と部下の潜在資質を数値化し相性を測定します。 |
参加申込期限 | 2022/06/08(水) 18:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2022/06/08(水) 18:00 |
受講対象者 | 管理職、人事・労務 | 主催 | G-ソリューション株式会社 |
主催者情報
- 社名:G-ソリューション株式会社
- 所在地:〒1070061 港区北青山3丁目5番17号 R&Mビル2階
- 事業内容:組織・人事コンサルティング、人材育成・研修、人材アセスメント・サーベイ
- 代表者名:代表取締役 三宅 潤一
- 従業員数:5名
- 資本金:1000万円
- お問合せ先:0357751617
- URL:http://www.g-solution.jp/